鯛の塩蒸し
今日は、ひな祭りです。いつもひな祭りとか五月の節句には、鯛の塩蒸しを作ります。この頃は鯛が1000円程度で安く、手に入れられていいですね。まず、アルミホイールをしいて、その上に塩を2センチの厚みでしきます。その上に鯛を置いて、塩で被います。尻尾は、少し出ていても、問題ないです。ホイールで被い、オーブンを予熱後、215度で25分、その後、25分そのまま余熱でむらします。できあがりです。鯛は魚屋さんに、はらわたと鱗を取ってもらってください。おなかの中に、レモンの四つ切、ローズマリーをいれます。皮に卵の白身を塗ったりせず、そのままでいいと思います。皮は、捨てるか、お湯で洗って食べてもおいしいです。はらわたの近くの身が一番おいしいです。写真は、塩に包まれた鯛です
関連記事
-
-
テニス
先週は暖かかったので、二回もテニスをしました。昨日もしましたが、みぞれが少し降り …
-
-
ume
最近
-
-
青森
201710月に研修会で青森に行ってきました ねぶたの記念館?のねぶたを見ました …
-
-
白山神社
福井の白山神社に行った。7月にいったが、苔が非常にきれいだった。 少し涼しい感じ …
-
-
桜 2
佐保川の桜は今年も綺麗だった
-
-
梅の昼寝
梅の昼寝
-
-
今年の桜
御嶽さんの今年の桜、
-
-
最近の梅ちゃん
最近梅ちゃんは、ご飯の前にスキンシップを要求します。頭をなでてあげて、背中を5分 …
-
-
春
春が早く来るように、菜の花の写真を載せます。これは、愛知県の知多半島で以前とった …
-
-
桜
家の前の公園の桜 昨年の写真 今年は半分切られて可哀そう
- PREV
- うめ
- NEXT
- 梅ちゃんの小さいとき